*--Diary--*

Special Thanks to:ソザイヤPOMO


10月10日(火)の夕ご飯  2006/10/11(水)
低血圧  2006/10/10(火)
10月9日(月)の夕ご飯  2006/10/10(火)
10月8日(日)の夕ご飯  2006/10/09(月)
10月7日(土)の夕ご飯  2006/10/08(日)
10月6日(金)の夕ご飯  2006/10/07(土)
内科の定期通院  2006/10/06(金)
10月5日(木)の夕ご飯  2006/10/06(金)


10月10日(火)の夕ご飯

昨日は、牛肉と野菜の韓国風炒めとえぼ鯛の塩焼きと青大豆の豆腐とあさりのみそ汁ともずく酢とミニトマトと納豆でした。

韓国風炒めの野菜は玉ねぎとピーマンと人参とぶなしめじです。先日、チンジャオロースの為に主人が2パック牛肉を買ってきてくれたのですが、多過ぎるので1パックしか使いませんでした。その残りの牛肉で韓国風炒めにしました。味付けはコチュジャン、酒、しょう油、ごま油です。

コチュジャンは結構甘いですね、ちょっと失敗しました(>_<)甘い物を食べると(果物の糖分の多いもの)首の後ろが痛くなるような感覚があります。昨日のコチュジャンもそんな感じがしました。糖分に敏感になっているようです。次回作るとすれば、もう少しコチュジャンを控えなければいけないなぁと思います。レシピには更に砂糖を加えると書いてありましたが、砂糖なんて入ったら食べられそうもありません。

大きいあさりが安かったのでみそ汁にしました。良い出汁が出ていました。

しかし、今日も更新時間が大幅に遅れています(汗)
Date: 2006/10/11(水)


低血圧
日記が滞り気味です(汗)

連休中は3日とも外出していましたが、どうにも調子が今一つです。朝からやる気が出なくて、気だるいのです。

昨日も、今日も朝ご飯を作って食べるまでは何とかもつのですが、食べ終えると疲れてしまって何ともスタミナ不足な感じです。ビタミンB群のコンプレックスのサプリを1カプセルに減らしていたのですが、あまりにもだるいのでまた復活してしまいました。

睡眠は少し安定してきたようで、6時間はしっかりと眠れているのにこの有様ってどういうことかなぁと思っていたら、どうやら低血圧みたいなのです。昼間でも上が90台で下が60台です。何で低血圧になっているかというとナイアシンの影響らしいです。ナイアシンには血圧を下げる作用があるそうです。このままだと辛いので、ナイアシンの量を少し減らそうと思います。調整が難しいです。

今日は朝からだるくてだるくて、しばらく休んでから洗い物をしてお昼を食べて昼ドラを観てから午後買い物に行ってきました。1日中横になっていたくらいの気分でしたが、だらけてもいられないなぁと思い、頑張って行ってきました。横浜は今日も良いお天気で午前中歩けなかったのがもったいなかったです。午後もしっかり歩いて陽を浴びておいたから何とか睡眠の方も大丈夫かなぁ?ちょっと前に帰ってきたところです。
Date: 2006/10/10(火)


10月9日(月)の夕ご飯

昨日は、さばと小松菜の炒め物とささみとわかめの酢の物とハンダマのみそ汁と納豆でした。

昨日の月曜セールで大きい真さばが1尾100円で売っていました。2尾買って3枚おろしにしてもらってきました。かなり身が締まって良いさばでした。脂も程よくのっていました。鷹の爪で炒めて、味付けは酒とみりんとしょう油とこしょうです。最近、砂糖を使う炒め物にはみりんを使っています。

ハンダマはまだ残っていたんです(汗)2人だと野菜が中々使い切れません。またまたみそ汁にしました。ピンクのみそ汁が出来上がります。あの赤の部分ってどういう栄養があるのかしら?ビタミンならやっぱり加熱する損失は大きいんでしょうね。ハンダマの味は表現し難いですね。独特な味なんです。少し変わった香りがする感じです。たまに、大き目のスーパーのこだわり野菜のコーナーで売っています。
Date: 2006/10/10(火)


10月8日(日)の夕ご飯

昨日はチンジャオロースとさんまの塩焼きとめかぶと納豆でした。

昨日は朝から出掛けていたので、簡単メニューです(←いつも簡単だけれど、更に簡単)

奄美から送ってもらったピーマンがまだ沢山残っていたのでチンジャオロースにしました。野菜がピーマンだけってちょっと少なかったかなぁと反省しています(汗)昨日は疲れてしまって、それ以上作る気力がありませんでした。
Date: 2006/10/09(月)


10月7日(土)の夕ご飯

昨日は魚介の鍋とえだまめとめかぶでした。久しぶりに納豆をパスしました。

いつものスーパーで鍋具材が2パック680円で売っていたので、魚介の鍋にしました。1パック目は加熱用のかき、2パック目はかわはぎにしました。その他にあさりを1パックといわし5尾を買って家ですり身にしました。肉や豆腐も入れたかったのですが、こんなに入っていたら食べ切れないので結局パスしてしまいました。野菜は白菜(八百屋さんで1/4個88円でした。もう結構安いのですね)と長ねぎとしいたけとえのきと白滝です。

かわはぎは今一つでしたが、かきが美味しかったです。たんぱく質には火を通し過ぎないように少しずつ加えていただきました。

昨日は、青ゆずを買ってきて自家製ポン酢を作りました。インターネットで検索して作りましたが、しょう油と柑橘類の絞り汁みりんを5:5:1の割合にしてブレンドすると美味しく作れます。みりんを煮切ってしょう油を加えて1分くらい煮ます。完全に冷めたら柑橘類の絞り汁を加えてそこに昆布を刻んだものとかつお節を加えて出汁が出るのを待てば完成です。私は酸っぱいのが好きなので更に黒酢を加えました。結構、味が濃いので少しずつ食べては足していくという感じで大丈夫です。もう少し、しょう油が控えめでも良いかなぁと言う印象です。でも、まずまずの味です。

えだまめが八百屋さんで148円で売っていたので買ってきました。夏冬混在メニューです。えだまめも、もう終わりですね。昨日のえだまめが今シーズン最後になるかもしれません。

締めは卵雑炊にしました。食べ切れなかったので残っている具を引き上げて塩としょう油少々で味を調えてから水で洗ったご飯を入れえて少し煮込んだら溶き卵を入れて火が通るのを待つだけです。蓋をして少し蒸らしました。味も丁度良かったし、卵の火の通り具合も絶妙でした。鍋奉行になった気分です(;~▼~;
Date: 2006/10/08(日)


10月6日(金)の夕ご飯

昨日は、ゴーヤチャンプルーと焼きししゃもと黒ごま豆腐とピーマンのホットサラダとめかぶと納豆でした。

昨日は雨の中、横浜まで出ていろいろ買い物をしてきたので普段行くスーパーや八百屋さんに行くのはお休みしました。奄美の母が送ってくれた荷物にゴーヤも入っていたので、ゴーヤチャンプルーを作りました。他の食材は駅ビルで仕入れてきました。
ゴーヤチャンプルーはやっぱり主人じゃないと味が決まらない!なんておだててまた作ってもらっちゃいましたヾ(;´▽`A``でも、本当に結構いけます。何故か、奄美大島人が作っていると思うだけで美味しく感じます(←単純)

駅ビルで本物ししゃもが売っていたので焼いて食べました。すだちをたっぷり絞っていただきました。ちょっと脂がのり過ぎていたかなぁ?もう少し痩せてるししゃもを選んでくれば良かったです。主人が盛り付けしてくれたので、魚の向きが逆になっています。

黒ごま豆腐は駅ビルの豆腐屋さんで買ってきました。黒すりごまが入っているお豆腐です。でも、ちょっと失敗したかなぁ。すりごまが入っているってことは酸化していますよね。ここのところ、食べ物の酸化を少しだけ意識しています。

奄美の母が送ってくれたピーマンが、多量に残っていたのでホットサラダにしました、といってもフライパンにピーマンと少量の水を加えて蒸し焼きにしただけです。酢と黒酢のブレンドにしょう油とみりん少々、塩、こしょうに、この間買った九鬼の太白ごま油を加えてドレッシングを作って掛けていただきました。太白ごま油はほんの少しごまの風味がある程度なんですね。サラダ油感覚で使えますが、加熱すると酸化すると思うので炒め物には使えないと思います。結局ドレッシングに使うのが主になりそうな気がします。
Date: 2006/10/07(土)


内科の定期通院
昨日は、内科の定期通院日でした。

最近、不眠気味なのでそのことを中心に話をしてきました。「不眠というよりは入眠困難なんです。昨夜も1時間30以上寝付けませんでしたし、昼寝をしようと思っても昼間も眠れないのです。そうかといって睡眠のリズムが狂っているということでは無く、いつも通りお風呂に入る頃になると欠伸が何回も出ています」と現状を報告すると「昼間も眠れないってことは、だいぶ調子が良いってことじゃないの?」と先生。「ちょっとビタミンBコンプレックスのサプリを飲み過ぎですかね、今は毎食後2カプセル(50mg)と就寝前に100mg飲んでいるんですけど」と言うと、先生が慌てたように「絶対にBコンプレックスとヘム鉄とナイアシンは止めないで下さいね。でも、Bコンプレックスは1カプセルに減らして良いんじゃないかなぁ」ということで試しに1カプセルにしてみることにしました。

「不眠の方はもし入眠剤として飲むということだったらハルシオン等だし、それより抗ヒスタミン薬の眠気が強く出る薬なんかの方が良いと思うけど、僕は様子を見ていて良いと思うけどね・・・どうしますか?」と聞かれたので「様子を見て行きたいです、薬に頼っていても仕方ないし、何とか乗り切れると思います」と即答しました。「先生、睡眠状態を良くする為に何かできることがあるんですかね?今は思い付く限りのことはしているつもりなんですけど」と言うと「そうだよね、やり過ぎなくらいやってるよね」と言われてしまったので私は苦笑いしてしまいました。やり過ぎも良くないってことでなんでしょうけどね。「理想は昼間動いて、疲れて眠るということなんですけどね」と先生が言うので「じゃあ、家事を頑張ってしてみます」と答えました。実は先生に言われるまでも無く、もう家事をできる体力ができてきているんじゃないか?って自分でも気付いていました。性格上、根を詰める方なのでちょっと躊躇していたのです。また無理をするんじゃないかって。でも、逃げていても仕方ない、少しずつでも家事をこなしていかなければ普通の生活にはいつまで経っても戻れないですから。今回先生に言われて、気持ちに踏ん切りが付きました。先生のお墨付きですし、体力的にも大丈夫だと思います。

「眠剤も要らないし、家事を頑張って睡眠状態を良くしてみます!」と言うと先生も納得の様子で「頑張って下さい」と言ってくれました。

ウィルス性腸炎の方は少し落ち着いてきたことを報告して診察終了。

最近、クリニックが混んでいていつも1時間は待つようになっています。背もたれの無い小さな椅子に座り、狭い空間の待合室で長時間いるとすごく疲れてしまうのです。最近ではこの待ち時間が一番のストレスになっているかな?と思う程です。↑の会話でもわかっていただけると思うのですが、私は既に先生の力を必要とする段階を通り越しているような気がします。後は自分で治して行けば良いことですよね。まだまだ先生を必要とする患者さんも多い、先生も忙しい、私も自分で頑張っていきたい、待ち時間のストレスを無くしたい等いろいろ考えて、隔週の通院は必要無いなぁと思いました。月一も行かなくて良い程なのですが、薬をもらわないといけないのでこれは仕方ないと思っています。心療内科の先生の手は借りなくても大丈夫と思うようになっていましたが、内科の先生からも卒業する時期が来たようです。
Date: 2006/10/06(金)


10月5日(木)の夕ご飯

昨日はしこいわしの刺身と鶏レバーのみそ炒めとハンダマと油揚げのみそ汁とめかぶと納豆でした。

またまた鮮度の良い、しこいわしが売っていたので刺身にしました。相変わらず、骨の身離れが良く割くのが気持ち良かったです)(/^▽^)/ほろ苦い味で美味しいです♪

昨日の朝、奄美の母がどっさと手作り野菜を送ってくれました。しかし、お母さんとっても嬉しいけれど2人で食べ切れる量じゃありません。次回は手加減お願いします(;^ω^A

昨日はその中からピーマンを使って鶏レバーのみそ炒めを作りました。味付けはいつも砂糖を使っていたのですが、昨日はみりんを使いました。ピーマンすごく甘くて美味しかったです。さすが無農薬野菜という感じです。

ハンダマも入っていたので油揚げと一緒にみそ汁にしました。ハンダマは夏子の栄養学の「赤」を持つ野菜として紹介されている金時草(キンジソウ)です。奄美や沖縄ではハンダマと言われています。スーパーでもハンダマという名前で売られていました。みそ汁に入れるとみそ汁がピンクになるのです。赤が溶け出すんですよね。でも、美味しいんですよ。実は我家のプランターにも植えてあるのですが、すっかり観葉植物化しています。もう、葉が硬いのです。あれ、葉を摘めばまた新芽が出てくるのかなぁ?

昨日は疲れ気味で、しこいわしを開いたら限界になってしまい、またもや主人にヘルプしてしまいました。ありがとう(*^-゜)v Thanks!!
Date: 2006/10/06(金)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
016866
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.71