*--Diary--*

Special Thanks to:ソザイヤPOMO


日記を休止しようと思います  2006/10/17(火)
10月15日(日)の夕ご飯  2006/10/16(月)
10月14日(土)の夕ご飯  2006/10/15(日)
10月13日(金)の夕ご飯  2006/10/14(土)
10月12日(木)の夕ご飯  2006/10/13(金)
先生のアドバイス  2006/10/12(木)
10月11日(水)の夕ご飯  2006/10/12(木)
続・低血圧  2006/10/11(水)


日記を休止しようと思います
「病気を断ち切って健康になりたい!」そう思って約半年頑張ってきたつもりだったのですが、それは私の思い込みだったみたいです。自分では、もうすっかり迷路から抜け出たと思っていたのですが、実際はまだまださまよっている最中です。

何で健康になる為に頑張れないのかなぁ?と考えました。それは病気が治癒した後、自分が何をしていきたいのか見えてきていないからなのだと思います。目標が定まらなければ病気を治すことに真剣になれないのは当たり前のことです。

思えば、最近の私の目標って「前の自分に戻らない」ってことになってきていたのでは無いかと感じるのです。普通は「これこれこういう目標があってそれを実現できるようする為に病気を治して健康になりたい!」ってなるはずで私の場合この一番大事な、なりたい自分像が見えてきていないのです。

これが見えてこない内はきっと何をやっても中途半端で病気を治すのも夢と化してしまうんじゃないかと思います。

こんな中途半端な気持ちに気付いてしまった以上、なりたい自分像を見付けるまでは日記は書いていけないなぁと思い至りました。今までいろいろな方々に励ましをいただき、こんなかたちで日記を休止することを申し訳無く思います。今まで本当にありがとうございました。病気が治った後、やりたいことを見付けられたら再開できると思いますがそれがいつになるのかは全くわからない状態です。

最後になりますが、このことを気付かせてくれたNATSKOさんに感謝致します。
Date: 2006/10/17(火)


10月15日(日)の夕ご飯

昨日は寄せ鍋とめかぶでした。

鍋の具材は白菜、長ねぎ、春菊、しいたけ、えのき、白滝、焼き豆腐、あさり、かき、秋鮭、鶏手羽元です。また、ポン酢を手作りしてみました。昨日は、しょう油とみりんの量を少し減らして柑橘類(青ゆずとレモンとすだちをブレンド)を多目にしてみました。

エキスの出た汁がもったいないので、また〆は雑炊にしました。いつも、三つ葉を買ってくれば良かったなぁと思うのですが、昨日も買い忘れ、たまごで閉じました。
Date: 2006/10/16(月)


10月14日(土)の夕ご飯

昨日は、真いわしの塩焼きと里いもと鶏手羽先の煮物とブロッコリーのおかか和えと冷やしトマトとめかぶと納豆でした。

真いわしはいつも大体、5尾で200円で売っています。5尾買ってきた時は主人が3尾、私が2尾で分けて食べます。ここのところ、刺身が多かったので塩焼きにしました。昨日は、八百屋さんで国産のレモンが2個で148円で売っていたので、これをたっぷり絞っていただきました。

里いもの煮物は里いもの皮をむいて塩でぬめりを取っておきます。(洗っておく)大きいものは2個か3個にカットすると良いです。昨日は小いもだったのでカットしないで使いました。鍋にサラダ油を中火で熱し、手羽先を入れて両面こんがり焼き付けます。里いもを加えてさっと炒めます。全体に油が回ったら、酒、水、鷹の爪、しょうがを加えて煮立ったら蓋をして弱火にして10分程煮ます。オイスターソースを加えて混ぜ、再び蓋をして里いもが柔らかくなるまで10分程煮ます。昨日は、煮上がり間際に舞茸を加えました。きのこ類がお留守になっていたことに気が付いて先週くらいから、無理やりにでもきのこを入れるようにしています(^▽^;)でも、きのこは安いから良いですね!オイスターソース煮ってどんな味だ?と思いましたが、意外に美味しかったです。オイスターソースの入れ過ぎには注意です。味も濃くなるし、砂糖が入ってますからね。これは、また作るかもしれません。
Date: 2006/10/15(日)


10月13日(金)の夕ご飯

昨日は白菜と秋鮭のサッと煮とかきとかぶの中華炒めと冷やしトマトとめかぶと納豆でした。

サッと煮は出汁にみりん、しょう油、塩少々で味付けして白菜の芯を少し煮たら鮭(一切れを3つくらいに切っておきます)と白菜の葉とえのきを入れてサッと煮るだけです。超簡単料理です。

かきとかぶの中華炒めは片栗粉を薄くまぶしたかきを鷹の爪とにんにくと一緒に焼きます。一度、取り出しておきます。かぶ(かぶは小かぶなら4ツ切り)と人参を炒めます。弱火にして蓋をして3〜4分蒸し焼きにします。かき、にんにく、鷹の爪、かぶの葉を加えて混ぜ、酒を振ります。しょう油、みりん、こしょうをからめ、最後のごま油で風味付けします。旨みたっぷりのかきが淡白なかぶと良く合う一品です。みりんはごく少量にしておくと良いと思います。レシピでは砂糖でしたが・・・人参はアスコルビナーゼを抑える為に先に酢でからめてからかぶと合わせています。やっと、かきが出てきて嬉しいです   ヽ(^◇^*)/ ワーイ 亜鉛不足解消の為、10日に1回はかきを食べるつもりでいます! かき料理のレパートリが少なくて大変です(;´▽`A``
Date: 2006/10/14(土)


10月12日(木)の夕ご飯

昨日は、うるめいわしの刺身と舞茸と豚肉の黒酢炒めと根三つ葉のすまし汁とめかぶと納豆でした。

いつものスーパーでうるめいわしのギラギラと青光った新鮮なものが売っていたので、買ってきました。違うメニューにして翌日に加熱して使う予定でしたが、「今日はすごく良いうるめいわしを買ってきたよ!」と主人に言うと、そんなに新鮮なら刺身が良いと言うことだったので、急遽メニュー変更で刺身でいただきました。少し小さめでしたが、7尾入って100円でした。安いですね〜!100円でこんなに贅沢に刺身を食べていて良いのでしょうか!?

舞茸と豚肉の黒酢炒めはスーパーでもらってきたミニレシピを参考に作ってみました。ごぼうをささがきにして油で炒めておきます。一度取り出して、予め軽く塩、こしょうしておいた豚肉(レシピにはバラ肉と書いてありますが、昨日は小間肉を使用)を炒め、舞茸、ごぼうを入れて炒めます。塩、こしょうで味を調えて黒酢をまわしかけます。火を止めてごま油で風味付けします。盛り付けたら、小口に切った万能ねぎを散らして完成です。昨日は、天然の舞茸を使いましたが、味的にはあまり栽培物と変わらない感じでした。これ、結構美味しいです。砂糖も使わないのでおすすめの一品です。酢が好きな方には特におすすめです!少しむせそうになりますが、さっぱりとして美味しいです♪

根三つ葉が手に入ったので、すまし汁を作りました。が、慌てていたので汁が沸騰する前に卵を入れて濁ってしまいました(汗)料理は焦って作ったらいかんですねヾ(;´▽`A``三つ葉に火を通し過ぎずに食感は良かったです。

相変わらず、朝は低血圧なのでやる気が起きずに更新が遅くなっています(汗)ここのところ朝1時間くらい休んで、10時くらいから自転車で買い物に行き、帰り道は自転車を押しながら歩いて帰って、午後また1時間くらい休んだ後、1時間くらい散歩する生活になっています。
Date: 2006/10/13(金)


先生のアドバイス
昨日、サプリメントを買う為に内科に行ってきたのですが、いつもよりも患者さんが少ないということだったので診察もしてきました。

低血圧を何とかしなければとナイアシンを1日2.1gまで減らしているので、そのことを先生に報告しようと受診しておきました。

「ナイアシンは血中の中性脂肪やコレステロールを下げる作用があるので、結果的に血圧は安定してくるはずですよ。まぁ、2gくらいに減らしても良いけれど、1.5g〜2gくらいで継続して飲んで行った方が良いと思います。でも、今回血圧を下げたのは寝る前のナイアシンを増やしたことがおそらくは影響していると思います。2週間くらいは続くけれど、また血圧は戻ってくると思いますよ」とのことでした。まぁ、仕方ないですよ。自分で増やしたんだから、からだが慣れるまで我慢です。血圧を上げる薬というのも存在するのですが、原因もわかっているし栄養を勉強している先生はそういう処方はしないですね。抗うつ剤の副作用で低血圧や立ちくらみを起こすことがありますが、精神科や心療内科でそのことを話すと血圧を上げる薬が処方されることが多いです。私も数年リズミック、ジヒデルゴット、メトリジン等飲んでいました。

せっかく受診したので胃の調子がまた今一つで、下痢もしてしまったことを話してみました。前回のは、どうやらウィルス性腸炎では無く、減薬の影響だったようです。腸の機能が戻ってきているのにしばらく下剤を減らさなかったので、軟便になっていたようです。今回は昨日、下痢しましたからもしかすると今度こそウィルス性の腸炎かもしれないし、段階的に腸の機能が戻ってきているということかもしれません。ウィルス性腸炎の可能性を考えて、午前中にまた袋売りのりんごを買ってきました。しばらく食後のデザートはりんごです。

慢性胃炎で胃痛がたまに起きるので「胃酸を抑えるにはやっぱり、ストレスを溜めないのと血糖を安定させるのが良いんですよね、他に胃酸を抑える為に自分でできることは無いですか?」と聞くと「胃酸を抑えるのだけが良いことでは無いんですよ。胃酸は消化を助ける為に出ていますから、必要なものなんです。胃酸を抑えるのでは無く、大量の胃酸が出てもそれに耐え得る粘膜を作ることが大切なんです」と「じゃあ、やっぱり食事だぁ」と言うと「そうです、そういうことです」といつもの得意文句(←こちらが的を射たことを言うと、いつもこういう反応です。その言い方がまた独特)ああ、でもすっかり胃酸を抑えることにしか頭が回らなかったけれど、先生が言う通り粘膜を強化することの方がもっと大切ですよね。もちろん、ストレスを溜めて必要以上に胃酸を分泌しないようにするとも効果的だけれど、どんなに気を付けていたって人間、多少のストレスはありますからね。そんな時の為にも粘膜を強化しておかなければいけません。またまたたんぱく質やその他の栄養強化作戦です。

もう、内科の先生からも卒業します!と言っていたけれどアドバイスは必要ですね。結局は食生活に行き着くとは思いますけど、一人で考えても頭が回らないこともありますから、先生に限らずいろいろな人のアドバイスを受けることも必要と感じました。参考になりそうなことだけ、自分で選択して実践して行けば良いだけですものね(もちろん、自分で勉強していくことも必要です)
Date: 2006/10/12(木)


10月11日(水)の夕ご飯

昨日は、ガーリックステーキとしこいわしの刺身とコーンとセロリのスープともずく酢と納豆でした。

10日のセールでサーローンステーキ肉が1枚330円で買えたので、またステーキにしちゃいました(^▽^;)一枚160gくらいあります。にんにくの風味が食欲をそそります。付け合せはインゲンと舞茸です。インゲンを蒸し焼きにしているのを忘れて(←忘れるなって!)少し焦がしてしまいました(汗)火を付けっ放しって危険ですよね、ボーっとしないように気を付けたいと思います。

しこいわしが22、3尾入って128円で売っていたので、刺身にしました。ステーキだし、どうしようかと思ったのですが128円という安さに負けて買ってしまいました(;^_^A

コーンとセロリのスープはセロリと玉ねぎとコーン缶詰とえのきを入れました。コンソメ味のスープです。これ、意外と美味しかったです。コーンと玉ねぎの甘みが良く出ていて、セロリで味が引き締まります。軽く、塩、こしょうで味を調えます。レシピには水溶き片栗粉でとろみを付けるとありましたが、好みで入れなくてもOKです。昨日は使いませんでした。
Date: 2006/10/12(木)


続・低血圧
今日も朝からやる気は出ないし、午前中は気分もあまり良くありませんでした。昨日の午前中と同じような感じです。どうも昨日からお腹の調子が良くありません。午前中心に気分が悪いのは多分お腹の調子が良くないせいだと思います。午後になってからめずらしく下痢もしてしまいました。

今朝は激しい胃痛で目が覚めました。でも、いつも目が覚める時間だったので良かったです。それから薬を飲んで胃痛は治まったものの腸がぐるぐる鳴っていました。朝ご飯は食べたのですが、朝一だというのに疲れ気味でやる気はゼロ。しばらく休んで10時頃、自転車で買い物に行ってきました。今日も横浜は良く晴れていました。自転車をこぎながら陽を沢山浴びることができて重い腰を上げて行った甲斐があります。帰ってから、今朝できなかった洗い物をしました。

調子があまり良くないからと行って一日中寝ているとますます悪循環に陥るので動いています。調子が悪い時程、日中のリズムを整えることが大切と考えるからです。午後も家にいるとだらけそうな気がしたので運動がてら、いつもの内科まで歩いてサプメントを買ってきました。サプリメントの購入だけのつもりでしたが、診察がいつもより空いているようだったので、ナイアシンを減らした報告をしようと思い受診もしてきました。受診についてはまた明日にでもUPできればと思っています。

昨日からナイアシンを減らしていますが、まだ血圧には反映されないようで相変わらずの低血圧です。

体調はすっきりしませんが、気持ちが前向きなので大丈夫だと思います。最近、何の心配事も悩みも無く気分的にはすごく楽です。何も無いってことも無いですが(心配事って突き詰めれば切りが無いですものね)気持ちの切替えが上手くできているということだと思います。コツをつかんでからはネガティブに考えて自分を追い込むことは無くなりました。
Date: 2006/10/11(水)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
016923
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.71